スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

天然素材karakaraちゃん❤️再入荷❤️

2018年12月11日
寒なりましたな~✨
のくとぉ~してござるかな~

なおファミリーは、コタツムリ中です❤️

さて、こちら!
大人気のkarakaraちゃん❤️



前回、
あっという間に完売~❤️
再入荷いたしました


❤️❤️❤️タグのうさちゃん可愛いっ❤️❤️❤️
お一つ 2000円

このkarakaraちゃん
ラッピングが、これまた可愛いんです❤️
森を愛する女性ならでは❤️

作っておいでる方が、ほんとに素敵な女性で
木彫りもしらはるんですよ~❤️

中に入っている鈴の音が、
ほんとに優しい音です

一つ一つ、色や形がちがいます❤️

大切なお友達のご出産お祝いに❤️

大切なお子さまの相棒に❤️
いかがですか?

お取り置き可能ですので
ご希望の方はメールくださいませ❤️
  
Posted by 助産院なお  at 21:50Comments(0)妊婦ちゃん産後のママちゃん

飛騨地区最大級子育て応援イベント!

2018年09月11日
お待たせいたしました~❤️

飛騨地区最大級子育て応援イベント
ママミィパーティー


飛騨市古川町若宮 飛騨市文化村周辺
10月13日 土曜日
午前9時半スタート❤️

ママも子どもたちも
みんな、みーんな主役になれるパーティー






Hidamommy しゅう まきこ なかの まさこ
NPO法人飛騨高山わらべ歌の会 いわつか くみこ
助産院なお ながた なおこ

この4人で、笑いながら突っ走ってきました❤️

ようやく、皆さんへお知らせすることができて
本当に嬉しいです❤️

会場が ハッピーで溢れることまちがいなし!

10月13日 は、
みんな、みんな おいで~❤️  
Posted by 助産院なお  at 19:52Comments(0)妊婦ちゃん産後のママちゃん

マタニティ浴衣レッスン

2018年07月19日
こんにちは❤️

毎日、暑い日が続いています

妊婦さん 授乳ママ

暑い中、よぉ頑張ってござる❤️

さて!

昨日は、助産院なお 染と呉服 大洞 コラボまちゼミ

「産婆と楽しむマタニティ浴衣レッスン」

を開催しました❤️




「この夏は、浴衣着ることなんてできないと思ってた!」

「嬉しい~❤️」

「旦那さんに買ってもらった浴衣❤️」

皆さん、とっても喜んでくださって
本当に嬉しかったです❤️❤️❤️

お着物のプロフェッショナル
大洞優子さんが
優しく優しくレクチャー

はいっ❤️
マタニティ3人浴衣美人出来上がり~❤️



「浴衣って涼しい~❤️」
「腰がしゃんとなる!」

日本人は、やはり、着物ですな~❤️

お着付けが終わった後、
冷茶と水まんじゅう でおしゃべりタイム



授乳のことやお産の準備のことなど
お話させて頂きました❤️

喜んで頂けて、本当に良かった❤️

染と着物の大洞さん では
レンタルや着付けなど
とてもリーズナブルに提供してくださいます❤️

花火大会や夏祭りなど
今年の夏、妊婦さんも授乳ママも
浴衣 是非楽しんでくださいね❤️

私も着よう~っと❤️  
Posted by 助産院なお  at 12:25Comments(0)妊婦ちゃん

心休まる手当て方法

2018年07月06日
現在、23時です

この時間に今、
読んでいらっしゃる方は
きっと、寝付けない夜を
迎えてみえることと思います

ドキドキするのは
人が動物であるがゆえの
防御反応です❤️

「体さん、ありがとう❤️大丈夫やよ❤️」
とまずもって、
体さんにお伝えください

寝付けない時に
手当てをすると
とっても心が安らいでいくところが
あります❤️

「肩甲骨と肩甲骨の間」

さすらなくても
手を当てるだけで
ほんわかと体が緩んでいきます

ご家族や隣同士の方と
しあっこするのがベスト❤️

その際は、
ありがとう❤️ありがとう❤️
大丈夫❤️大丈夫❤️
と心のなかでつぶやくのがポイントです

「眉間の間」

指で軽くなでるだけで
子ども達は、す~っと落ち着きます❤️

「耳」

指で前後に挟んで
伸ばすようにゆっくりなでます
うちの子ども達は
保育園児の時
お昼寝で効果バツグンでした✨

「足の指」

親指から小指まで
指と指の間も
マッサージしていきます

足の指の間に、
手の指をそれぞれ入れて
ぐるぐる回すのも良いですよ

足がポカポカしてきます❤️

お試しくださいね❤️

友人が
Facebookでこんなことを書いていました

「心寄せ人を想い、地球にそっと心寄せ、優しさでつつむ。」byあわわ

地球大掃除の中にある私達は
誰かを想い、無事を願い、支え合っています

生まれて来るときとおんなじ



ここにいるみんなが
幸せにするために
優しさを伝えに
生まれてきた

思い出す時なんだと
地球が思い出させてくれているのだと
感じる夜です

皆さん、心穏やかに
お休みになられますように❤️

今晩もお困りの時には
いつでもお電話くださいね❤️
助産院なお 09033070826  
Posted by 助産院なお  at 23:23Comments(0)妊婦ちゃん産後ちゃん授乳のこと♪

ママも赤ちゃんも安心する避難食

2018年07月06日
夕べは皆さん、眠れなかったのではないですか?

避難所で授乳されていた
ママがいらっしゃることをFacebookで見て
「あぁ、そばに行ってあげたい!」と
胸がきゅんとなった朝でした

さて、
避難所で食事をとられてるママも
おいでと思います❤️

食べ物や水が頂けることは
本当にありがたいことです

もし、選択できる余地がある場合
または
ご自宅で食事の準備ができる場合

妊娠中や授乳中のママさん

お米や味噌など
和食を食べられることを
お勧めします❤️

麦は、体を冷やしてくれる効果があります

適度に摂取する場合は良いのですが、
パンばかり食べるとどうしても冷えてしまいます

体温が下がると
人は、気持ちも実は下がります

元気な時は良いのですが、
気持ちが沈みがちな時や
不安な時は、体温を上げて向かいたい✨

特に!
妊婦さん
授乳中のママさんは
体温を上げてほしいです❤️

ポカポカの心と体で
赤ちゃんを包んであげて
乗りきってください!

まだまだ降り続く雨

地球の大掃除真っ最中

不安になるけれども

大丈夫❤️大丈夫❤️

みんな守られていると感謝❤️

少しでも、あなたの笑顔に結びつきますように❤️
困った時はいつでも電話してくださいね!
助産院なお 09033070826




  
Posted by 助産院なお  at 17:08Comments(3)妊婦ちゃん産後ちゃん

不安な妊婦さんへ!!

2018年07月05日
妊婦さん 大丈夫ですか?
きっと、いつもよりお腹が張る方が多いと思います

ゆっくり、落ち着いて❤️

どうしてもドキドキが止まらない方は
吐く息に集中しましょう❤️

口を小さくして、ゆーっくり吐く

吸う息より吐く息に集中しましょう❤️

お家にみえる場合は、
温かいお湯をゆっくり飲みましょう❤️

もし、お腹に鈍い痛みがあったりする場合は
とにかく、横になりましょう

左を下側にして横になると
血流が良くなります❤️

痛みが治まらなかったり、破水したりした場合は
落ち着いて、お産される病院へ電話しましょう

必ず、ベストな指示を出してくださいます!

もし、道路が冠水などして病院へ行けない場合

・極力、横になること
・清潔なナプキンをつける
・下半身をブランケットなどで保温する

破水しても、陣痛がなければすぐに生まれません

赤ちゃんを信じて❤️

困ったことが起きましたら、
電話ください!夜中でも大丈夫です!



  
Posted by 助産院なお  at 23:07Comments(0)妊婦ちゃん産後ちゃん

避難の準備ポイント~赤ちゃん妊婦さん~

2018年07月05日
大雨で避難指示が下呂地区で発令されました

赤ちゃん連れのママさん
妊婦さんもいらっしゃると思います

避難所にいらっしゃるママさん
どうぞ、我慢せずに
周囲の方に頼ってください❤️

妊娠初期の方は
必ず妊婦であることを伝えましょう❤️

また、萩原地区在住の開業助産師さんがいらっしゃいます
(小林母乳育児相談室 ネットでヒットします)

飛騨地域では、今日明日も雨が降り続く予報となっており
早めの準備が必要です✨

妊婦さん、赤ちゃん連れのママさんへ
準備のポイントをお伝えします✨

必要最低限の準備
妊婦さん
母子手帳 ナプキン 長ズボン 腹帯
靴下又はレッグウォーマー ブランケット 新聞紙
バスタオル 飲料水 飴 ビニール袋 サランラップ

・下半身を冷やさないようにする
・トイレを我慢しない
・水分を控えない
・少しでもお腹に違和感があれば横になる

赤ちゃん連れママ
母子手帳 オムツ お尻ふき ビニール袋
ベビー着替え一式 哺乳瓶ミルク魔法瓶
バスタオル タオル おんぶ紐 飲料水 飴
ブランケット 新聞紙 サランラップ

・赤ちゃんは、体温低下が最も危険です!濡れたままにしないこと!
・授乳中のママは、水分をしっかりとると母乳量が多少増えます
・ミルクママは、沸騰したお湯を魔法瓶に入れて避難を!
・着替えがない場合、新聞をクシャクシャに揉んで赤ちゃんの体幹にふんわりとまとわせると保温効果あり!

もし、避難所や自宅待機で困ったことがありましたら
いつでも連絡ください!

現地へ行けなくても、
お電話で対応できることがあるかもしれないので、
どうぞ、使ってください!


  
Posted by 助産院なお  at 09:57Comments(0)妊婦ちゃん産後のママちゃん

おんぶババア❤️

2018年06月22日
こんばんわ✨

今日も完全燃焼!
助産師直子です❤️

助産院へいらっしゃるママさんから
よく
「子どもを連れてきて良いですか?」
と聞かれます❤️

もちろ~ん!
もちのろんでございますよ~❤️

おっぱいママさんの時は
ママの横にごろんちょしています✨


授乳枕使ってねんね❤️

赤ちゃんは
たいていは、お話すれば
泣かずに待っていてくれます❤️

「ちょっと、ちょっと抱っこしてよ~」
と待ちくたびれるときは~


我が家のおんぶ紐&ねんねこ

はいっ!
おんぶして、
おっぱいケアやお背中ケアをします❤️

そのうち
背中で寝てしまう赤ちゃん達❤️

背中で感じる赤ちゃんの呼吸が
ほんとに可愛くて可愛くて
たまりませ~ん❤️❤️❤️

うちの僕ちゃん達も
よぉ、おんぶしました❤️

長男は夜な夜なおんぶして
外散歩しないと寝ない子やったです

いやぁ、ほんと可愛かったな~❤️

おっと、帰ってきましたわ❤️

明日も良い1日を~

  
Posted by 助産院なお  at 22:00Comments(2)妊婦ちゃん産後のママちゃん授乳のこと♪

まちゼミ開催✨

2018年06月19日

「産婆と楽しむマタニティ浴衣レッスン✨」

お申し込み開始は
「6月25日 月曜日スタート!」

飛騨古川まちゼミ開催しまーす❤️

なんと、なんと❤️

今回の古川町商工会まちゼミ

60講座もあります❤️❤️❤️

私も楽しみ~✨



明日の新聞折り込みに入ります❤️

皆さん、ご参加お待ちしておりま~す❤️

一緒に浴衣❤️楽しみましょ❤️
  
Posted by 助産院なお  at 21:54Comments(0)妊婦ちゃん

おばちゃんメロメロ~✨

2018年06月18日
先日のこと✨

助産院みのり
美穂と朝ドーナツしていたら
LINEが入りました❤️

「今日、どこでか会えませんか?」

「今、美穂と朝ドーナツしてるよ~」

「今、近くにいまーす!行きます!」

ということで
とっても、とっても会いたかったお方達が
いらっしゃいました❤️



そう!
昨年の10月にご自宅出産を
お手伝いさせて頂いたKさん母子さん❤️❤️❤️

すっごく可愛くて
可愛くて~

おばちゃん達はメロメロでした❤️


店内でもなりふり構わず
赤ちゃんに遊んでもらうおばちゃんの図✨

「毎日が幸せです~」

この一言が
本当に本当に嬉しいです✨


お生みになった次の日。紅葉とカリンバの音の中、穏やかな空気が流れていた

お産が
安心して満ち足りた経験になることは
お母さんにとって
子育て親育ちの支えになるんだと
改めて感じました❤️

KさんKちゃん
出逢ってくれてありがとう❤️❤️❤️

  
Posted by 助産院なお  at 21:49Comments(0)妊婦ちゃん産後のママちゃん